tttwer

1: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 16:56:38.86 ID:fPDUAewt0.net BE:479913954-2BP(1931)

実は「儲かる」中国のサイバー統制――政治的安定とは別のもう一つの理由

「サイバーセキュリティ法」の導入に、ネット規制を回避するソフトウェアVPNの規制強化。
SNSでの書き込みの実名登録化など、中国のサイバー統制が目立っている。
その一方、中国ネットサービス最大手の「アリババ」は、トランプ米大統領に100万人の雇用創出を約束……
情報統制とは「非対称」にみえる地場ネット関連企業の隆盛との関係を読み説く。

「防火長城」の規制

中国ではGoogle、Facebook、Twitterなど、米国中心のネット検索大手やSNSにアクセスできない。LINE、インスタグラムも使えない。
外敵の侵入を防ぐため築かれた「万里の長城」(GreatWall)をもじって、このネット情報検閲を「グレート・ファイアウォール(防火長城)」と呼ぶ。

6月1日に施行されたサイバーセキュリティ法は「サイバー主権の保護」を強調し、「ネット関連サービスは、中国基準に合致したもの」を外国企業に要求している。
「社会主義的価値観」を強調しているため「情報統制」という見方が広がった。VPNへの規制強化と併せ、10月に開かれる中国共産党第19回党大会を前に、安定を揺るがす「芽」を摘み取るのが目的だろう。
しかし、狙いはそれだけではない。アリババと騰訊控股(テンセント)の2社の株価時価総額が40兆円を超え、世界の「トップ5」入りも近いというニュースを知れば、
国内産業の保護育成という経済的利益こそが、隠れた狙いなのではないかと思えてくる。

Google撤退などで急成長した中国企業

規制が経済実利につながった例の一つがGoogleである。2006年に中国市場に参入した同社は一時、中国で30%を超えるシェアを獲得した。
当初は、中国政府が要求した新疆、チベット、民主化運動などの情報規制をのんでいたが、アメリカで「検閲容認だ」との批判を浴びたため、2010年、中国から撤退した。

続く
https://www.businessinsider.jp/post-102970

2: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 16:57:02.37 ID:fPDUAewt0.net
続き

日本メディアは中国の情報統制を非難したが、その陰で急成長したのが、中国発の検索サイト「百度(バイドゥ)」と中国版Twitter「微博(ウェイボー)」、
それに中国版ラインの「微信(WeChat)」などのネット企業だった。百度は、検索サイト市場ではGoogleに次いで世界2位に成長。
微信は、スマホ決済など電子商取引をはじめ飛行機、鉄道の予約、流行のモバイク(乗り捨て自由のシェア自転車)使用に必需なアプリ。中国ではいまや微信なしに日常生活はできない。
Googleの例は、アメリカのネット企業が中国市場で自由に競争すれば、未熟な中国企業が成長できなくなるため、国内産業を保護、育成する狙いがあったことをうかがわせる。

スノーデン、雨傘デモの効果も

「スノーデン効果」もあった。米国家安全保障局(NSA)の元職員・エドワード・スノーデン氏は2013年6月、「NSAは中国本土も含め世界中でハッキングを行っている」と暴露。
中国当局はこれを契機に米IT企業への締め付けを開始した。中国政府は企業に国産通信機器を使うように要求し、米ネットワーク機器企業の中国での受注は激減するのである。
2014年には日本のLINEが使えなくなった。同年秋、香港で民主化を要求する若者中心の「雨傘デモ」が炎上すると、インスタグラムも規制された。
公式の理由説明はないが、SNSを通じ政府批判が拡大することを恐れたのは間違いない。
一方、規制によって潤ったのが中国の通信機器産業。政治的風波を商機に転じたのである。
「サイバーセキュリティ法」もその要素がある。同法が外国企業に要求するのは「ネット関連で提供するサービスは、
自国ではなく中国基準に合致したもの」と「中国で得たデータは、中国に置かれたサーバーで管理する必要がある」の2点。
外国企業からすれば、コスト増と情報流出のリスクがある。中国ビジネスにブレーキをかける企業もあるかもしれない。
半面、規制で利益が上がるのは中国企業だ。情報規制が主たる目的のように見えるが、経済実利を狙ったしたたかさが透ける。
商業資本主義に長けた「社会主義国」。

2ch.sc元スレ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1504079798/
143: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 18:44:34.83 ID:beDu9/Y80.net
>>1
世界の人口の5分の1がいるんだからそりゃあねえ

3: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 16:57:58.36 ID:42AY3SGx0.net
そりゃコンピューター関連
アメリカにつぶされたからな

40: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:08:32.18 ID:xRJLkb+b0.net
>>3
2位じゃダメなんですか?のスパコンも翌年中国が1位だったね

4: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 16:58:13.16 ID:fPDUAewt0.net
中国が育てた自国企業、時価総額ランキングの7位と8位に成長

no title

58: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:15:26.45 ID:W51upT2x0.net
>>4
日本が入ってなくて悲しすぎワロタwww

97: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:34:17.18 ID:GrEKyN6z0.net
>>4
確かにAmazon締め出しても同等のサービス提供してくれれば良いんだよなー
楽天でもぜんぜんかまわん

7: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 16:58:58.46 ID:VNUbiy4O0.net
中国は情報統制してるだけじゃん

8: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 16:59:41.89 ID:eDPSgRoZ0.net
パクって同じようなサービスやれば良いんだからな
そりゃ美味しかろう

9: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:00:44.98 ID:TkO/5KEj0.net
中国はクズ!

11: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:01:02.13 ID:r0tyLERH0.net
そら12億もいたら寡占すりゃ儲かるだろ
市場が違いすぎる

13: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:01:44.52 ID:CWdvSstI0.net
日本企業がやってもGoogleの足元にも及ばんゴミしか出ないだろうし別にいいや

16: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:02:45.30 ID:eDdWw5og0.net
>>13
Googleはバランス良いだけで優れてないだろ
経路異常もやらかす品質だし

14: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:01:58.82 ID:Yd1+kfdM0.net
そらまあ余所様のアイディアをコピーして、利益横取りしとるんだから儲かるだろうよ。

15: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:01:59.04 ID:jJJC7VJ30.net
単純に内需のパイが違うんだから
こんな話し意味ないだろ

18: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:03:19.91 ID:I7bh22wa0.net
マイクロソフト締め出してたら
OSトロンが作れたのに

19: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:03:23.55 ID:bI6RwP2i0.net
やっぱ、ガラパゴスで正解なんじゃん

38: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:07:31.90 ID:rYRJOpVL0.net
>>19
中国のあれだけの人口があるからこそ成立する

22: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:04:28.26 ID:I0yf71z/0.net
日本が批判したのは情報規制であってgoogleを締め出したことじゃないんだが

24: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:04:51.29 ID:G2liUHot0.net
壁で囲って先行サービスのパクリやってりゃなぁ。
成長とはいわんわ、そんなん

29: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:05:42.38 ID:QQ2vU/nq0.net
でもAndroid使ってるんだろ

30: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:05:48.48 ID:GYInFxId0.net
自由経済市場では「締め出す」ってのが無理なんだよなあ。

32: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:06:09.02 ID:lk+QQRhM0.net
これって外国から無視できない市場規模が
あるからこんな無茶なことができるわけであって
日本なんかでやったらソッポ向かれて終わりなだけやん
数は力やで

34: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:06:12.59 ID:hZUd4kDg0.net
中国はAmazonやってないの?

149: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 18:57:13.21 ID:EW/Olv770.net
>>34
タオバオとかアリババがある
日本まで送料無料なんでよく使ってる

36: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:06:32.34 ID:7qfZpJJY0.net
毎年GoogleやAmazonに数兆円規模で吸われてるんだから日本が貧乏になるのは当然

41: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:09:06.39 ID:off/BI200.net
モデルを横取りして強権で商売できるんだから、、そりゃあ儲かるだろw

42: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:09:06.76 ID:aC1w7z2P0.net
日本語と英語と中国語の人口

44: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:09:48.69 ID:b84zlEwK0.net
どうせ酷いレベルなんだろ
クズ同士で切磋琢磨しても大したものにならないよ

45: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:10:19.77 ID:9VXRS2kl0.net
そりゃあ優れた製品を排除して欠陥品で我慢する覚悟があればできるけど

46: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:10:38.37 ID:BzsnqNme0.net
バイドゥとかいうカス企業にでかい顔されるくらいならGoogleに尻尾振るわ

47: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:10:50.64 ID:8poIfiOq0.net
国内市場が大きいからな強いな

52: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:11:17.43 ID:7pwdtVwU0.net
一般の中国人はgoogleだのツイッターだのyoutubeだのが存在することは知ってるんだろか

56: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:13:41.62 ID:d0AHlKxx0.net
百度が中国国内のストリートビューを作っててワロタ

57: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:14:56.80 ID:QAyUH1+R0.net
支那共産党にとって都合がいい企業が成長したんだろ

69: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:19:27.61 ID:ED/NHAhh0.net
>>57
成長したんじゃなくて、成長させたが正しいな

60: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:15:49.91 ID:p0w0GBDo0.net
観光客がストリートビューの真似事までするからなあ、あの連携はすごいよ

61: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:15:50.84 ID:d0AHlKxx0.net
共産主義国では新しいモノやサービスは生まれないんだよね
資本主義で生まれたモノやサービスの劣化コピーばっかり

70: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:21:21.53 ID:Xr4BHAQj0.net
市場規模の問題がな
それに日本がやったらアメ公も黙ってないだろうし
また核落とすぞぐらいの勢いで非難すると思う

72: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:23:30.64 ID:dHojrYYo0.net
パクるだけで大儲けできて訴えられる事も無い、夢みたいな市場だな

76: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:27:22.54 ID:yhnG2ixs0.net
ただの鎖国&保護政策じゃんかw

82: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:28:37.36 ID:/YuwPKJk0.net
>>76 そう。北米、EU、支那のように市場が大きいと成功する。

81: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:28:05.84 ID:djWsHDJv0.net
日本も、稲作のように高関税で守もればいい。

86: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:30:44.60 ID:Y9MlgIfU0.net
パクってるだけじゃん

88: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:31:31.44 ID:Qogjj0yB0.net
中国は国内市場がでか過ぎだから引きこもっても成長する
国内で成熟したところで世界に出ることができるが日本はそれができない

103: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:36:31.19 ID:O2+6pDdy0.net
>>88
世界には出れないね

googleやめて→百度
Twitterやめて→微博
Linneやめて→微信

あなたは変える????????
no title
Googleと百度の比較


no title
微博(Twitterのぱちもん)



no title
微信(LINEのぱちもん)

89: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:31:31.74 ID:XogASL7D0.net
いまどき幼稚産業保護論か

91: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:31:48.92 ID:v9LCviEp0.net
衛星から画像みれるならグーグルマップっているかな

92: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:31:51.07 ID:Zmii3pNRO.net
301条で潰されとけ

96: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:33:30.75 ID:XDUpdgS80.net
WTO脱退したらいいのに
そんなに国内にこだわるなら

99: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:35:02.15 ID:zwVlUe1Z0.net
市場規模が違いすぎるよ

101: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:35:07.67 ID:FR+UNXqB0.net
パイの問題もあるけど日本はガラパゴスしちゃうから無理
それこそ国策で無理やり統合させたりしなきゃ

まあ寡占で儲かるっていっても共産党の傘下だからお偉いさんに袖の下渡さなきゃ社員が安心して眠れる日は来んだろ

104: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:39:29.85 ID:v2k9+YMw0.net
日本は国が企業を支援する事を、国民が嫌がるからな
だからどんどん国が支援をするアメリカや中国やロシアに勝てない

108: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:45:01.84 ID:eqVaSh3o0.net
i-modeを意味不明なフォーマットで規制し続けて潰したからな
ガラケーが世界の技術水準に合わせた進化してれば全然違ったよ

動画にしてもアプリにしても謎の横並びで規制掛けて崩壊した

109: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:45:25.47 ID:FR+UNXqB0.net
日本で国が支援したプロジェクトが当たった記憶がないからなぁ

もっとも中国寡占成長した企業ってパクリっちゅうか追い出して代替だから成功して当たり前っちゃ当たり前だけど

110: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:45:27.88 ID:BP49/llY0.net
情報統制できないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天安門事件とか検索されて民主化運動にまた火が付いたら困るもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

114: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:47:07.30 ID:r4kna8kD0.net
日本もYahooユーザー多いのあんな感じだし日本では無理だわ

115: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:47:25.58 ID:W56es3rO0.net
自由に検索出来ないのがそんなに嬉しいとはw。中国は好きにやってくれ。あと中国はネット遅すぎ。

117: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 17:50:04.26 ID:rtcePjaB0.net
国内企業よりグーグルのが信頼できる

123: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 18:01:37.28 ID:7G3nuAvZ0.net
こんな事ずっとしてたら逆に色んな国から中国製品ブロックされるようになっちゃうんじゃね?

125: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 18:06:13.19 ID:d89Ymb5+0.net
種撒かすだけ撒かせて成長したら収奪してるだけやん

終いに相手にされなくなって毒まんじゅう扱いになる

148: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 18:55:54.79 ID:kCuxih+M0.net
人口が桁違いやんけ

155: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 19:09:33.26 ID:haBonrny0.net
正直AmazonとGoogleには支配されてると思う

156: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 19:11:21.43 ID:zoJDIyCw0.net
未だに偏向テレビにCM出してるような企業ばっかだからな日本は。
経営者が馬鹿すぎるって意味なら、中国人の意見も分かる。

160: 名無しさん@涙目です。 2017/08/30(水) 19:21:41.70 ID:SnbB5h3Z0.net
でも日本には四季があるからな